125.「横山郷土館」(栃木)、「塚田歴史伝説館と巴波川(うずまがわ)」(栃木)

(1)「横山郷土館」(栃木)2012,5,1

江戸時代に麻問屋と銀行でした。このような建物の場合、絵の構図は横長にするのが一般的ですが松の木が見事だったので縦長にしました。入口にガス灯が灯っていたころを想像するだけでもなつかしい風景です。

                                    (写真)
 


(2)「塚田歴史伝説館と巴波川(うずまがわ)」(栃木)2012,5,1

江戸時代、材木の回漕問屋として栄えた塚田家は今も八つの白壁土蔵が並んでいます。うずま川の遊覧船に乗ると船頭さんが昔の栃木の暮らしぶりを説明してくれます。




(写真)