128.「坂東21番札所 八溝山 日輪寺」(茨木・常陸大子)、「坂東22番札所 妙福山佐竹寺」(茨木・常陸太田)

(1)「坂東21番札所 八溝山 日輪寺」(茨木・常陸大子)

坂東札所の中でも最も難所の札所です。茨城県最高峰の八溝山(1022m)の8合目にありバス停から1.5時間登ってたどりつきます。




(2)「坂東22番札所 妙福山佐竹寺」(茨木・常陸太田)

佐竹氏は関ヶ原の戦いで徳川家康に負ける前は常陸の国の大名でした。佐竹氏はその後秋田へ石高を減らされ転封されました。