132.「JR日光駅」(栃木・日光)、「蔵のある家」(栃木・宇都宮)

(1)JR日光駅(栃木・日光) 2012.5

18番札所中善寺から駅の戻り、20分ほど時間があったので絵にしました。
1912年(大正元年)に改築されたネオ・ルネサンス風の建物は日本人技師・明石虎雄氏により設計されました。もっともこれらの情報は後に知ったことでその場で気に入ったので描いたのが本音です。




(2)蔵のある家(栃木・宇都宮) 2012.5

レンタサイクルで19番札所の大谷寺に向かうときに偶然見つけた風景です。
昔は関東のいたるところで見れた「大谷石」の塀もなかなか見れなくなりました。
この家は蔵まで大谷石でできています。